鍵盤ハーモニカ用の電動ドライバー

鍵盤ハーモニカに使われているネジはΦ2㎜とかΦ3mmとか、ネジとしては小さい部類になります。
こういったネジをよくホームセンターなどで売っている電動ドライバー(家具を組み立てるようなもの)で回すと、外す分には良しとして締めた時にめねじを破壊したりネジ頭を捩じ切ってしまったりします。
そのため、そういう小さいネジのために「精密電動ドライバー」というものがあります。ただ一般的な品物ではないので自分もホームセンターやリサイクルショップなどで見かけたことはありません。

さてケンハモ修理の仕事をするにあたってどうしても電動ドライバーを使わないと効率が上がらないということで、新たに精密電動ドライバーを導入しました。モデルはベッセルのVE-3000というモデルです。なぜか60%OFFという割引になっていたので買ってしまいました。

グリップしやすく総重量もそれほど重くありません。トルクが0.15~1.0Nmと上の値がケンハモ用としては高いですが、他にも使う用途があると思うのでこれで十分かなと。
もう1つトルクの低いVE-2000でもケンハモ用なら十分かも知れません。
精密電動ドライバーを購入する際のポイントですが、スペックとして以下をご覧ください

・トルク

ケンハモのネジは大体0.2~0.3Nm(N・m)位です。ネジ切りのされていない箇所にタッピンねじを入れる場合はもう少しトルクがあった方がいいですが一般的には十分なトルクです。0.1~0.5Nmというものがあると使いやすいです。
なお現在Amazon.co.jpでセールス1位の電動ドライバーの最大トルクが4.5Nm。必要トルクの15~22.5倍もあります!こわれちゃう!

・回転数

1000rpm(1分で1,000回回転する)位あれば必要十分です。600rpmでゆっくりな感じです。

・付属ビット

ビットNo.1とNo.2を使います。面倒なのでNo.1で使いまわすことが多いです。けど実際は1.0Nm程度までのドライバーだとNo.0、No.1のものが付属することがほとんどです。

・その他付属品

アダプターが別売りのものもあるので要チェックです!

・重量

軽い方が取り回しがいいです。設置するならあんまり関係ないですけど……。

・電源

AC100Vが使えるかどうか。工業用なのでプラグ形状が日本のものと違っていたりします。あと電源ユニットがどのようになっているかでかさばったりもするので、必要だったら一緒に確認してください。

・レバースタート/プッシュスタート

それぞれ「ボタンを押すと回転する」「ビットを押し込むと回転する」というものです。ビットを押し込みにくい持ち方(サイドカバーとか)をすることもあるので個人的にはレバースタートの方がおすすめです。

等々、購入もしにくい精密電動ドライバーですが、作業効率は圧倒的に違います。特にリードプレートの取り外し。
一般的に売られているものに比べて圧倒的に高いですが、頻繁に分解する方なら必須だと思います。